富岡製糸場と絹産業遺産群アジア / 世界文化遺産 / 日本 / 関東地方 群馬県にある「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、2014年6月21日に登録された世界遺産。富岡製糸場が有名ですが、他にも田島弥平旧宅・高山社跡・荒船風穴もこの世界遺産に含まれています。 続きを読む
富士山-信仰の対象と芸術の源泉アジア / 世界文化遺産 / 中部地方 / 日本 言わずと知れた日本の名山、富士山は2013年に文化遺産に登録されました。登録名称は単なる富士山ではなく、『富士山‐信仰の対象と芸術の源泉』です。富士山を含め、この世界遺産には25の資産が含まれていま... 続きを読む
平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-アジア / 世界文化遺産 / 日本 / 東北地方 2011年に世界遺産に登録された平泉の世界文化遺産は、正式には『平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―』と言います。日本の世界遺産の中では12番目に登録された文化遺産で、東北地方で... 続きを読む
法隆寺地域の仏教建造物アジア / 世界文化遺産 / 日本 / 近畿地方 「法隆寺地域の仏教建造物」は世界最古の木造建造物であり、1993年に世界文化遺産に登録されました。なかでも奈良県斑鳩町にある法隆寺は、日本の宗教の一つである聖徳宗の総本山です。 続きを読む
琉球王国のグスク及び関連遺産群アジア / 世界文化遺産 / 九州・沖縄 / 日本 沖縄にある「琉球王国のグスク及び関連遺産群」は、日本で11個目の世界遺産として2000年に認定されました。今帰仁城跡、座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡、首里城跡、園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御... 続きを読む
厳島神社アジア / 世界文化遺産 / 中国地方 / 日本 厳島神社は広島県廿日市市の厳島にある、海を敷地とした大胆で独創的な配置構成、平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美で知られる日本屈指の名社です。1996年に世界遺産として認定されました。 続きを読む
原爆ドーム(広島平和記念碑)アジア / 世界文化遺産 / 中国地方 / 日本 原爆ドームである広島平和記念碑は、1996年9月に世界遺産として認定されました。1945年8月6日午前8時15分に、アメリカ軍によって世界で初めて使われた核兵器、原子爆弾が広島に投下されました。 続きを読む
白川郷・五箇山の合掌造り集落アジア / 世界文化遺産 / 中部地方 / 日本 「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は、富山県南砺市にある五箇山の合掌造り集落と、岐阜県内の庄川流域のみに存在する合掌造り家屋の集落である白川郷が対象の世界遺産です。1995年に世界文化遺産に認定されまし... 続きを読む
日光の社寺アジア / 世界文化遺産 / 日本 / 関東地方 日光の社寺は、二荒山神社・徳川家康を神格化した東照宮・創建は奈良時代までさかのぼる輪王寺で構成されている世界遺産。109棟もの建造物群と、その建造物群を取り巻く文化的景観である遺跡は1999年に世界... 続きを読む
古都奈良の文化財アジア / 世界文化遺産 / 日本 / 近畿地方 「古都奈良の文化財」は奈良県奈良市にある東大寺、春日大社、春日山原始林、興福寺、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡といった8資産のことであり、1998年に世界遺産として認定されました。中国地方、朝鮮... 続きを読む