タージ・マハルアジア / インド / 世界文化遺産 タージ・マハルはインド北部のアーグラにある、ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンの妃ムムターズ・マハルの墓廟です。総大理石の白亜の廟は、インド・イスラム文化の代表的な建築物です。1983年、インド... 続きを読む
エローラ石窟群アジア / インド / 世界文化遺産 エローラ石窟群は、インドのムンバイの北東350㎞のところにあるアウランガーバード郊外にある世界遺産です。3つの宗教建築が同じ場所に集合している、世界でも類を見ない遺跡です。 続きを読む
ハンピの建造物群アジア / インド / 世界文化遺産 「ハンピの建造物群」は、インド・ムンバイの南東にあります。かつてはヒンドゥー教のヴィジャヤナガル王国が築いた王都でした。19986年、世界遺産に登録されました。 続きを読む
ブッダガヤの大菩提寺(マハーボーディー寺院)アジア / インド / 世界文化遺産 「ブッダガヤの大菩提寺(マハーボーディー寺院)」は、インドのブッダガヤにあり、釈迦が悟りを開いた場所として知られています。仏教の4大聖地のひとつに数えられ(他3つはネパールのルンビニ、インドのサールナ... 続きを読む
アジャンターの石窟寺院群アジア / インド / 世界文化遺産 アジャンターの石窟寺院群はインドのマハラーシュートラ州、デカン高原の北西部にあります。ワゴーラ川の周囲の断崖をくり抜いて造った大小30の石窟寺院群です。1983年、世界遺産に登録されました。 続きを読む
ラージャスターン州の丘陵要塞群アジア / インド / 世界文化遺産 インドにある「ラージャスターン州の丘陵要塞群」は2013年に世界遺産に登録されました。クンバルガル・フォートやジャイサルメール・フォートなど6城砦が含まれています。 続きを読む
デリーのフマユーン廟アジア / インド / 世界文化遺産 最愛の妻に捧げた霊廟タージ・マハルが建つ100年前にも、インドでは配偶者の死を悲しむ王族の物語が残る霊廟があります。それが、インドの首都デリーの中心部東南端のプラーナ・キラーの南に建つ「デリーのフマユ... 続きを読む
サーンチーの仏教建造物群アジア / インド / 世界文化遺産 ボーパールの東北に位置する小さな村サーンチーにある、インド最古の仏教遺跡です。アショーカ王の仏塔(ストゥーパ)がほぼ完全な形で残されていることで有名です。 続きを読む
大チョーラ朝寺院群アジア / インド / 世界文化遺産 インドの世界遺産「大チョーラ朝寺院群」は南インドのタミルナードゥ州中南部にあり、9~13世紀にチョーラ朝の王によって建造された3つの寺院から構成されています。 これらの3つのヒンドゥー寺院は、南インド... 続きを読む
エレファンタ石窟群アジア / インド / 世界文化遺産 エレファンタ石窟群は、インドのムンバイ東部約10㎞の海上に浮かぶエレファンタ島にあるヒンドゥー教石窟寺院です。1987年、世界遺産に登録されました。 続きを読む
ファテープル・シークリーアジア / インド / 世界文化遺産 ファテープル・シークリーはインドのアーグラの南西37kmに位置している都市。ファテープル・シークリーは、「勝利の都」という意味を持ち、ムガル帝国の第3代皇帝アクバルによって建設されたました。 続きを読む
パッタダカルの建造物群アジア / インド / 世界文化遺産 インドのカルナータカ州北部に位置する村パッタダカル。ここには6世紀から8世紀に建てられた9つのヒンドゥー教寺院があります。チャールキヤ朝の王族は「戴冠の都」としてパッタダカルを愛し、この都市に多くの... 続きを読む
カジュラーホの建造物群アジア / インド / 世界文化遺産 ヒンドゥー教の聖地パラナーシの西方に位置する、芸術的価値の高い彫刻を伴うヒンドゥー教及びジャイナ教の寺院群です。85ヶ所あった寺院は、イスラム教徒によって破壊され、現在は25ヶ所になっています。 続きを読む
ゴアの教会群と修道院群アジア / インド / 世界文化遺産 ゴアの教会群と修道院群はインド南部の港町であるゴアに残るキリスト教の教会と修道院から構成される世界遺産です。16世紀のゴアはポルトガル領で、ポルトガルの首都リスボンをモデルに作られたこの都市は「東方... 続きを読む
マハーバリプラムの建造物群アジア / インド / 世界文化遺産 マハーバリプラムの建造物群はインド南部のタミル・ナードゥ州カーンチプラム県ある、ベンガル湾に臨むかつての港湾都市に散在する数多くの寺院や彫刻から構成される世界遺産です。6世紀以降マハーバリプラムは東... 続きを読む
コナーラクのスーリヤ寺院アジア / インド / 世界文化遺産 寺院と美しいビーチが素敵な小さな村コナーラクにあるスーリヤ寺院は、今では原形をとどめていない13世紀前半に建てられた寺院。 コナーラクのスーリヤ寺院は、インドの東南部を支配した後期ガンガ朝のナラシン... 続きを読む
アーグラ城塞アジア / インド / 世界文化遺産 デリーの南約204kmのヤムナー河岸に聳える赤い城。この赤砂岩で築かれた城は「レッド・フォート」とも呼ばれ、インドを支配したムガール帝国の全盛期の強大な権力を象徴するお城です。 1983年にユネスコの... 続きを読む
赤い城の建造物群アジア / インド / 世界文化遺産 赤い城はラール・キラーとも呼ばれ、インドのデリーにあるムガル帝国時代の城塞です。別名デリー城とも評されることがあります。2007年に世界遺産に認定されました。 続きを読む
ビンベットカの岩陰遺跡群アジア / インド / 世界文化遺産 ビンベットカの岩陰遺跡群は、ビンベットカのロックシェルター群とも呼ばれ、2003年にインドの世界遺産(文化遺産)として登録されました。 デカン高原北部のビンディア山脈の山麓マディア・プラデーシュ州に... 続きを読む
デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群アジア / インド / 世界文化遺産 クトゥブ・ミナールはインドのデリーにある世界最高のミナレット(モスクに付属する塔)です。1200年ごろに奴隷王朝の建国者であるクトゥブッディーン・アイバクによって、クワットゥル・イスラーム・モスクに... 続きを読む
チャンパネール=パーヴァガドゥ遺跡公園アジア / インド / 世界文化遺産 インド西部のチャンパネールは、4世紀頃からヒンドゥー教の王国として栄えた町です。近くのパーヴァガドゥの山には古い寺院があり、現在も聖地として多くの信者が訪れます。しかし、町中に残っている遺跡はイスラ... 続きを読む
グジャラート州パタンのラーニキ・ヴァヴ[女王の階段井戸]アジア / インド / 世界文化遺産 インドのパタン郊外、北西部に位置する 7 層の壮大な階段井戸が、ラーニキ・ヴァヴ、別名女王の階段井戸です。発見当時、大きさ、彫刻モチーフの出来、保存状態の美しさで人びとを驚かせました。 続きを読む
ジャイプルのジャンタル・マンタルアジア / インド / 世界文化遺産 インドの世界遺産、ジャンタル・マンタルは、ジャイプルにある天文台です。天文学者でもあったムガール帝国のマハラジャ、ジャイ・スィン2世によって1728~1734年に建てられました。 続きを読む
チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧ヴィクトリア・ターミナス駅)アジア / インド / 世界文化遺産 チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧ヴィクトリア・ターミナス駅)は、2004年に登録された世界遺産(文化遺産)で、インド最大の都市ムンバイにある鉄道の駅です。旧名は「ヴィクトリア・ターミナ... 続きを読む
ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-アジア / アルゼンチン / インド / スイス / ドイツ / フランス / ベルギー / ヨーロッパ / 世界文化遺産 / 南アメリカ / 日本 / 関東地方 2016年トルコ・イスタンブルで開催された第40回世界遺産委員会において、日本を含む、フランス(代表推薦国)、ドイツ、ベルギー、スイス、アルゼンチン、インドの計7か国が共同推薦した「ル・コルビュジエ... 続きを読む
ビハール州ナーランダ―のナーランダ・マハーヴィハーラの考古遺構アジア / インド / 世界文化遺産 2016年トルコ・イスタンブルで開催された第40回世界遺産委員会において、「ビハール州ナーランダ―のナーランダ・マハーヴィハーラの考古遺構」が、インドの世界文化遺産として新規登録されました。 phot... 続きを読む
古都アフマダーバードアジア / インド / 世界文化遺産 古都アフマダーバード(アフマダーバードの歴史都市)は、2017年ポーランド・クラクフで開催された第41回世界遺産委員会において、インドの世界文化遺産として新規登録されました。 アフマダーバードは、イン... 続きを読む
ムンバイのヴィクトリアン・ゴシックとアール・デコの遺産群アジア / インド / 世界文化遺産 2018年バーレーンの首都マナーマで開催された第42回世界遺産委員会において、インドの「ムンバイのヴィクトリアン・ゴシックとアール・デコの遺産群」が世界文化遺産として登録されました。 インドでは37件... 続きを読む
ラージャスターン州のジャイプル市街アジア / インド / 世界文化遺産 2019年アゼルバイジャンの首都バクーで開催された第43回世界遺産委員会において、インドの「 ラージャスターン州のジャイプル市街 」が世界文化遺産として登録されました。 ピンクシティの別名を持つラー... 続きを読む
テランガーナ州のカーカティーヤ・ルドレシュワラ(ラマッパ)寺院アジア / インド / 世界文化遺産 2021年に開催延期された第44回世界遺産委員会拡大会合において、インドの「イテランガーナ州のカーカティーヤ・ルドレシュワラ(ラマッパ)寺院」が世界文化遺産として登録されました。 ラマッパ寺院として... 続きを読む
ドーラビーラ : ハラッパー文化の都市アジア / インド / 世界文化遺産 2021年に開催された第44回世界遺産委員会拡大会合において、インドの「ドーラビーラ : ハラッパー文化の都市」が世界文化遺産として登録されました。 ドーラビーラは1967年に発見され、パキスタンの... 続きを読む
ホイサラ朝の宗教建造物群アジア / インド / 世界文化遺産 2023年に開催延期された第45回世界遺産委員会において、インドの「ホイサラ朝の宗教建造物群」が世界文化遺産として登録されました。 続きを読む
モイダム群 – アーホーム朝の墳丘システムアジア / インド / 世界文化遺産 2024年インドのニューデリーで開催された第46回世界遺産委員会において、インドの「モイダム群 - アーホーム朝の墳丘システム」が世界文化遺産として登録されました。 続きを読む