タフテ・バヒーの仏教遺跡郡とサリ・バロールの近隣都市遺跡群

タフテ・バヒーの仏教遺跡郡とサリ・バロールの近隣都市遺跡群

タフテ・バヒーは、紀元前1世紀に遡ることができる仏教遺跡です。パキスタン・カイバル・パクトゥンクワ州の都市であるマルダーンから約15km、ペシャーワルからは北西80km離れた場所にあります。

タフテ・バヒーと近くにあるサリ・バロールの都市遺跡と合わせて、1980年に、タフテ・バヒーの仏教遺跡郡とサリ・バロールの近隣都市遺跡群という名称でユネスコの世界遺産に登録されました。

タフテとは、ペルシャ語(あるいはウルドゥー語)で、玉座を意味し、バヒーとは、水あるいは泉を意味します。タフテ・バヒーは、ガンダーラ平野を見下ろすことができる丘の上に建設され、近くには川があったことからこのように呼ばれています。

タフテ・バヒーに寺院が建設されたのは、2世紀中葉でクシャーナ朝のカニシカ王が造営しました。

ギャラリー

この世界遺産のデータ・地図(場所)

名称タフテ・バヒーの仏教遺跡郡とサリ・バロールの近隣都市遺跡群
パキスタン
登録区分 世界文化遺産
登録年

1980年

キーワード

タイトルとURLをコピーする

 

あわせて行きたい世界遺産

 

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です