コローメンスコエの主の昇天教会ヨーロッパ / ロシア / 世界文化遺産 コローメンスコエの主の昇天教会は、ロシアの首都モスクワから南東へ15kmほどのところにあります。教会のあるコローメンスコエ地区は、イワン4世からピョートル1世の時代まで大公や皇帝の別荘地でした。 続きを読む
古都京都の文化財アジア / 世界文化遺産 / 日本 / 近畿地方 「古都京都の文化財」は、京都府京都市、宇治市、滋賀県大津市にある17か所の寺社のことであり、1994年に世界遺産に認定されました。それぞれが特別名勝や国宝建造物に指定されています。 京都観光で外せな... 続きを読む
ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオのヴィッライタリア / ヨーロッパ / 世界文化遺産 ヴィチェンツァはヴェネト州のパドヴァとヴェローナの中間にあります。ヴィチェンツァの旧市街とその郊外のパッラーディオ様式の23のヴィッラ(邸宅)は1994年に登録された世界遺産です。 続きを読む
武当山古建築アジア / 世界文化遺産 / 中国 / 湖北省 武当山とは、中華人民共和国湖北省十堰市にある山でまたの名を太和山といいます。周囲400㎞、72峰からなる広大な山で、主峰は標高1612mの天柱峰です。「玄天真武大帝」を奉る道教武当派と中国武術の武当... 続きを読む
曲阜の孔廟、孔府、孔林アジア / 世界文化遺産 / 中国 / 山東省 曲阜にある孔廟、孔林、孔府のことを合わせて三孔と呼び、これらは孔子ゆかりの史跡となっています。1994年以降、世界遺産に登録されました。儒学開祖である孔子ゆかりの地は尊ばれ、長い年月、厚い保護を受け... 続きを読む
承徳の避暑山荘と外八廟アジア / 世界文化遺産 / 中国 / 河北省 中国河北省承徳市に、かつての清の皇帝が夏の離宮として利用した承徳避暑山荘があります。中国で現存する最大の皇室御苑として有名です。1994年に世界遺産に登録されました。 続きを読む
クヴェートリンブルクの聖堂参事会教会、城と旧市街ドイツ / ヨーロッパ / 世界文化遺産 クヴェートリンブルクは、最初のドイツ首都、つまり国家発祥の地です。交易都市として栄えたクヴェートリンブルクの商人や豪農たちが力をつけ、独立を求めましたが、これを規制するために当時の国王は石造りの建造物... 続きを読む
ロス・カティオス国立公園コロンビア / 世界自然遺産 / 南アメリカ ロス・カティオス国立公園はコロンビア北西部、チョコ県の国境付近に広がる低い丘陵、森林、湿度の高い平原を含む国立公園です。国境を挟んだパナマ側には、世界遺産ダリエン国立公園が広がっています。 続きを読む
ペタヤヴェシの古い教会フィンランド / ヨーロッパ / 世界文化遺産 フィンランドには、多数の木造教会が残されていると言われています。その木造教会群の中でも、とりわけ保存状態が良いとされているのが、ペタヤヴェシにある教会です。 続きを読む
ゼレナー・ホラの聖ヤン・ネポムツキー巡礼教会チェコ / ヨーロッパ / 世界文化遺産 ゼレナー・ホラの聖ヤン・ネポムツキー巡礼教会は、チェコのボヘミア地方とモラヴィア地方の境界に近いジュヂャール・ナト・サーザヴォウにある教会堂です。イタリア系でプラハを中心に活躍した建築家ヤン・サンテ... 続きを読む