1993年登録の世界遺産一覧・地図
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路:カミオ・フランセスとスペイン北部巡礼路
「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路:カミオ・フランセスとスペイン北部巡礼路」は、キリスト教の聖地であるスペインはガリシア州のサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路で、1...
続きを読む
ラ・サンティシマ・トリニダー・デ・パラナとヘスース・デ・タバランゲのイエズス会伝道所群
ラ・サンティシマ・トリニダー・デ・パラナとヘスース・デ・タバランゲのイエズス会伝道所群は南米パラグアイにある世界遺産です。17世紀から18世紀に南アメリカ大陸各地に築かれた先住民の...
続きを読む
ホヤ・デ・セレンの考古遺跡
ホヤ・デ・セレンの考古遺跡はエルサルバドルにある世界遺産で、首都サン・サルバドル北西にある古代マヤ文明時代の村の遺跡です。ここはエルサルバドル初の世界遺産であり、2013年時点で...
続きを読む
サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院
サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院はスペインにある修道院で、世界遺産に登録されています。グアダルーペのには2400人程しかいないにもかかわらず、14世紀頃からキリスト教徒...
続きを読む
フィリピンのバロック様式教会群
フィリピンのバロック様式教会群はフィリピンにある世界遺産で、ルソン島のマニラ、パオアイ、サンタ・マリアと、パナイ島のミアガオにある教会群です。これ4つの教会は、スペイン統治下にあ...
続きを読む
ブルー・ナ・ボーニャ – ボイン渓谷の遺跡群
ブルー・ナ・ボーニャ - ボイン渓谷の遺跡群はアイルランドにある世界遺産で、ボイン川の屈曲部に位置する新石器時代の石室墳、立石、その他先史的遺跡群の複合体です。面積は780haあ...
続きを読む
法隆寺地域の仏教建造物
法隆寺地域の仏教建造物は世界最古の木造建造物であり、1993年に世界文化遺産に登録されました。なかでも奈良県斑鳩町にある法隆寺は、日本の宗教の一つである聖徳宗の総本山です。
続きを読む
地図から探す
クリックすると地図が表示されます。