サン・ジミニャーノ歴史地区

サン・ジミニャーノ歴史地区は、イタリアのトスカーナ州にあります。標高324mの丘の上にあり、中世には多くの塔が造られたことから「塔の街」と呼ばれました。

サン・ジミニャーノの歴史

サン・ジミニャーノは、フランチジェナ街道(ローマへの巡礼路)とピサフィレンツェ間を結ぶピサーナ街道が交差する交通の要衝でした。9~12世紀にかけては、当時、染め物の材料として重宝されたサフランの生産と交易で発展を遂げます。

町には塔が林立しています。現存するのは14本ですが、13世紀には72本の塔が町を埋めました。塔は貴族たちが派閥闘争から身を守るために建てたものでした。塔の上に見張りを置き、敵が邸を襲ってくると、その頭上から石を落したり、熱湯をまいたりして追い払ったと言われています。親族の家の塔同士は連絡橋で結ばれており、緊急時、一族は速やかに集結することができました。

その後、塔は富と権力の象徴となり、貴族たちは次々に豪華な塔を築き、高さを競い合うようになりました。その競争があまりにも激化したため、1311年、町の当局は町の中央にあるポポロ宮に高さ54mのグロッサの塔を建て、これより高い塔の建設を禁じました。それ以前に建てられていた塔も、54mを超えるものは低くしなければならなくなりました。

14世紀半ばのペストの流行で町は衰退、さらに教皇派と皇帝派の対立から内乱が勃発し、街は衰退しフィレンツェ共和国に組み込まれてしまいます。以後、他の街が塔などを解体し新しい街並みを整えたのに対し、サン・ジミニャーノはあまりに衰えたため再開発さえなされませんでした。が、このことで中世の街並みがそのまま保存されることとなり、現代に伝えられることとなったのです。

サン・ジミニャーノの見どころ

サン・ジミニャーノには、中世に造られた72の塔のうち、14の塔が今でも残されています。

グロッサの塔

街のシンボルで、現存している塔の中ではいちばん高いものです。高さ54mの塔は、内部に入って上ることもできます。トスカーナ丘陵地帯が一望できる眺めは、まさに絶景です。

ドゥオモ(大聖堂)

【世界遺産】サン・ジミニャーノ歴史地区

photo credit: . via photopin (license)

12世紀に建てられた、ロマネスク様式の建物です。聖女フィーナの生涯を描いた、ギルランダイオによるフレスコ画、カラヴァッジョによる「ロレートの聖母」などが展示されています。

チステルナ広場

街の中心となる、三角形の広場です。チステルナとは井戸の意味で、かつてこの街の水源だった井戸が今でも残っています。

ポポロ宮殿(市立美術館)

【世界遺産】サン・ジミニャーノ歴史地区

photo credit: via photopin (license)

現在は市庁舎として使われており、一部が美術館となっています。13~15世紀のシエナ派やフィレンツェ派の絵画が展示されています。

 

サン・ジミニャーノは有数の白ワインの産地でもあります。最高ランクの白ワインが、産地ならではの廉価で売られているので、試してみてはいかがでしょうか。

この世界遺産のデータ・地図(場所)

名称サン・ジミニャーノ歴史地区
イタリア
登録区分 世界文化遺産
登録年

1990年

キーワード

タイトルとURLをコピーする

 

あわせて行きたい世界遺産

 

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です