ブラジルにある世界遺産のアクセスランキングです!ブラジルにある人気の世界遺産や有名な世界遺産をランキング形式でお届けします。
イグアス国立公園

ブラジルとアルゼンチンにまたがっている「イグアス国立公園」は、イグアスの滝を中心とした国立公園です。イグアスの滝以外にも亜熱帯動植物の宝庫であるジャングルには貴重な動植物が豊富です。
リオデジャネイロ:山と海との間のカリオカの景観群

ブラジルの世界遺産「リオデジャネイロ:山と海との間のカリオカの景観群」は、リオデジャネイロで見ることができます。リオのカーニバル、コパカバーナ海岸、キリスト像が立っているコルコバートの丘などが有名なリオデジャネイロでの都市開発と自然が合わさ...
ブラジリア

人口約250万人、標高1100mに位置するブラジルの首都ブラジリアは、同国のほぼ中央に位置し、その都市計画の珍しさから1987年に歴史遺産を持たない世界遺産としてユネスコに登録されました。 世界遺産「ブラジリア」の都市計画 アルボラ...
グアラニーのイエズス会伝道所群 : サン・イグナシオ・ミニ、サンタ・アナ、ヌエストラ・セニョーラ・デ・ロレート、サンタ・マリア・マジョール、サン・ミゲル・ダス・ミソンイス遺跡

グアラニーのイエズス会伝道所群はブラジルだけでなく、お隣のアルゼンチンとの間に広がる世界文化遺産です。17世紀初頭にに土着のグアラニー族に、キリスト教を広めるための拠点としてイエズス会は各地にいくつもの伝道所を築きました。
中央アマゾン保全地域群

中央アマゾン保全地域群は2000年に世界最大の熱帯雨林エリアとして、「地球の肺」と呼ばれる二酸化炭素の吸収量と酸素の 放出量が評価され世界遺産に登録されました。植物の多様性と独特の生態系、また絶滅危惧種が多数生息するといった土地柄も持って...
パンタナル自然保護地域

パンタナル自然保護地域は、ブラジルの4つの自然保護区からなる世界遺産です。その面積は、日本の本州とほぼ同じ広さで、世界で最大規模の湿原といわれています。
ブラジルの大西洋上の島々:フェルナンド・デ・ノローニャ諸島とロカス環礁の保護区群

ブラジルの大西洋上の島々:フェルナンド・デ・ノローニャ諸島とロカス環礁の保護区群は、ブラジルの本土に隣接する大西洋上の島々、及びその主島の名前です。その数は、フェルナンド・デ・ノローニャ島を中心に20の火山島にのぼります。
サルヴァドール・デ・バイーア歴史地区

サルヴァドール・デ・バイーア歴史地区は、ブラジル北東部、大西洋に面した港湾都市にあります。サルバドール・デ・バイアは、ポルトガルの植民地時代16世紀後半から2世紀に渡りブラジルの首都でした。
ヴァロンゴ埠頭考古遺跡

2017年ポーランド・クラクフで開催された第41回世界遺産委員会において「ヴァロンゴ埠頭考古遺跡」が、ブラジルの世界文化遺産として登録されました。埠頭とは、港湾において旅客の乗降や貨物の積卸しの行われる地域のこと。
オウロ・プレット歴史地区

古都オウロ・プレットはブラジルのミナス・ジェライス州に位置する歴史的都市です。17世紀から18世紀にかけて、ブラジルは世界の金の生産の6割を産出していたとも言われその名も「黒い黄金」を意味し町全体が世界遺産となっています。