世界遺産オンラインガイド

  • トップ
  • 世界遺産とは
  • ランキング
  • 文化遺産
  • 自然遺産
  • 複合遺産
  • 全世界遺産の一覧表
  • ニュース
  • 絶景写真
  • 地図

オーストラリアの世界遺産人気ランキング

世界遺産オンラインガイド 世界遺産ランキング 国別ランキング オセアニア オーストラリア

オーストラリアにある世界遺産のアクセスランキングです!オーストラリアにある人気の世界遺産や有名な世界遺産をランキング形式でお届けします。

ガリ(フレーザー島)

ガリ(フレーザー島)

オセアニア / オーストラリア / 世界自然遺産

フレーザー島はオーストラリアにある世界遺産で、世界で最も大きな砂島でもあります。全長120km、総面積18万4000ha。この島のほぼ全域がグレート・サンディ国立公園という国立公園に指定されています。70万年かけて島は成長し続けてきました...

「ガリ(フレーザー島)」の詳細ページ

タスマニア原生地域

タスマニア原生地域

オセアニア / オーストラリア / 世界複合遺産

タスマニア原生地域はオーストラリア大陸の南に浮かぶタスマニア島にある世界遺産です。タスマニア島の40%は国立公園や自然保護区になっており、国立公園のうち4つは原生地域として世界遺産に登録されています。

「タスマニア原生地域」の詳細ページ

カカドゥ国立公園

カカドゥ国立公園

オセアニア / オーストラリア / 世界複合遺産

カカドゥ国立公園はオーストラリア北部の都市ダーウィンの東方にある世界遺産。オーストラリアで最初に登録された世界遺産として知られています。 カカドゥ国立公園の総面積は約2万km2と広大で、日本で言うと、四国の面積とほぼ等しい大きさになります...

「カカドゥ国立公園」の詳細ページ

ウィランドラ湖群地域

ウィランドラ湖群地域

オセアニア / オーストラリア / 世界複合遺産

ウィランドラ湖群地域はオーストラリア、ニューサウスウェールズ州の南西の砂漠地帯に広がる4万年前の湖跡地です。万里の長城にも例えられる湖の底の砂と粘土層の浸食による砂丘が33kmに及ぶアボリジニの聖地となっています。

「ウィランドラ湖群地域」の詳細ページ

オーストラリアのゴンドワナ多雨林群

オーストラリアのゴンドワナ多雨林群

オセアニア / オーストラリア / 世界自然遺産

オーストラリアのゴンドワナ多雨林群はケアンズのあるクイーンズランド州からシドニーのあるニューサウスウェールズ州までにまたがる自然保護地域の総称です。 34の自然保護地域が含まれるこの自然遺産は、200万人を超える旅行者が訪れるものの、希少...

「オーストラリアのゴンドワナ多雨林群」の詳細ページ

パーヌルル国立公園

パーヌルル国立公園

オセアニア / オーストラリア / 世界自然遺産

パーヌルル国立公園はオーストラリアにある世界遺産で、「地球最後の秘境」とも呼ばれる自然遺産です。パーヌルル国立公園には、先住民アボリジニの言葉で「砂の岩」を意味する、バングルバングルとよばれるドーム状の岩山が並んでいます。これは、2千万年...

「パーヌルル国立公園」の詳細ページ

ハード島とマクドナルド諸島

ハード島とマクドナルド諸島

オセアニア / オーストラリア / 世界自然遺産

ハード島とマクドナルド諸島はインド洋に浮かぶ1997年に世界遺産に登録されたオーストラリアの無人島です。オーストラリア本土の南西に浮かぶこの島々は残念ながらその保護のため研究者のみがそのエリアへの立ち入りを許可されています。

「ハード島とマクドナルド諸島」の詳細ページ

クイーンズランドの湿潤熱帯地域

クイーンズランドの湿潤熱帯地域

オセアニア / オーストラリア / 世界自然遺産

クイーンズランドの湿潤熱帯地域はクイーンズランド州の北東に広がるオーストラリア最大の熱帯雨林地域です。 この地域はマングローブ林と珊瑚礁が世界で最も近い位置に存在するディンツリー国立公園、美しい渓谷歩きが人気のバロンゴージ国立公園、また多...

「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」の詳細ページ

グレーター・ブルー・マウンテンズ地域

グレーター・ブルー・マウンテンズ地域

オセアニア / オーストラリア / 世界自然遺産

グレーター・ブルー・マウンテンズ地域はオーストラリアの南東に広がる大渓谷の自然遺産です。面積は13000km2にも及び、渓谷にはオーストラリアを代表するユーカリの木が埋め尽くされ、その油分の気化により地域の大気が青色を帯びているためそのよ...

「グレーター・ブルー・マウンテンズ地域」の詳細ページ

オーストラリアの哺乳類化石地域

オーストラリアの哺乳類化石地域

オセアニア / オーストラリア / 世界自然遺産

オーストラリアにある19の世界遺産のうち、他の絶景系自然景観と異なり注目されるのが、オーストラリアの哺乳類化石地域です。北東に位置するクイーンズランド州の内陸、リヴァーズバレーと南オーストラリア州のナラコーテがあわせて登録されています。

「オーストラリアの哺乳類化石地域」の詳細ページ
ページ 2 / 2前へ12

オーストラリア世界遺産一覧・地図

国別世界遺産ランキング

 

タイトルとURLをコピーする

エリアごとのランキングはこちら

  • アジアの世界遺産ランキング
  • アフリカの世界遺産ランキング
  • オセアニアの世界遺産ランキング
  • ヨーロッパの世界遺産ランキング
  • 中央アメリカの世界遺産ランキング
  • 中東の世界遺産ランキング
  • 北アメリカの世界遺産ランキング
  • 南アメリカの世界遺産ランキング

エリア別世界遺産

  • ヨーロッパ
  • アジア
  • 北アメリカ
  • 中央アメリカ
  • 南アメリカ
  • 中東
  • アフリカ
  • オセアニア

世界遺産の種類

  • 世界文化遺産
  • 世界自然遺産
  • 世界複合遺産
  • 危機遺産リスト
  • 負の世界遺産
  • 登録抹消された世界遺産
  • 全世界遺産の一覧表
  • よくある質問

ランキングメニュー

  • 世界遺産ランキング
  • 文化遺産ランキング
  • 自然遺産ランキング
  • 複合遺産ランキング
  • 国別ランキング
  • 国別登録数ランキング

テーマ別世界遺産

  • 登録年別まとめ
  • 建築様式別まとめ
  • 宗教別まとめ
  • 世界遺産第一号
  • 他のキーワードはこちら!
  • 激選!世界遺産セレクション
  • 絶景写真ギャラリー
  • 世界遺産のストーリー
  • 世界遺産のニュース

ヨーロッパ

アイスランド|
アイルランド|
アゼルバイジャン|
アルバニア|
アルメニア|
アンドラ|
イギリス|
イタリア|
ウクライナ|
エストニア|
オランダ|
オーストリア|
キプロス|
キルギス|
ギリシャ|
クロアチア|
サンマリノ|
ジョージア|
スイス|
スウェーデン|
スペイン|
スロバキア|
スロベニア|
セルビア|
チェコ|
デンマーク|
ドイツ|
ノルウェー|
バチカン|
ハンガリー|
フィンランド|
フランス|
ブルガリア|
ベラルーシ|
ベルギー|
ボスニア・ヘルツェゴビナ|
ポルトガル|
ポーランド|
北マケドニア|
マルタ|
モルドバ|
モンテネグロ|
ラトビア|
リトアニア|
ルクセンブルク|
ルーマニア|
ロシア|

アジア

インド|
インドネシア|
ウズベキスタン|
カザフスタン|
カンボジア|
シンガポール|
スリランカ|
タイ|
タジキスタン|
トルクメニスタン|
ネパール|
バングラデシュ|
パキスタン|
フィリピン|
ベトナム|
マレーシア|
ミャンマー|
モンゴル|
ラオス|
中国|
北朝鮮|
日本|
韓国|

北アメリカ

アメリカ|
カナダ|
メキシコ|

中央アメリカ

アンティグア・バーブーダ|
エルサルバドル|
キューバ|
グアテマラ|
コスタリカ|
ジャマイカ|
セントクリストファー・ネイビス|
セントルシア|
ドミニカ共和国|
ドミニカ国|
ニカラグア|
ハイチ|
バルバドス|
パナマ|
ベリーズ|
ホンジュラス|

南アメリカ

アルゼンチン|
ウルグアイ|
エクアドル|
コロンビア|
スリナム|
チリ|
パラグアイ|
ブラジル|
ベネズエラ|
ペルー|
ボリビア|

中東

アフガニスタン|
アラブ首長国連邦(UAE)|
イエメン|
イスラエル|
イラク|
イラン|
オマーン|
カタール|
サウジアラビア|
シリア|
トルコ|
バーレーン|
パレスチナ|
ヨルダン|
レバノン|

アフリカ

アルジェリア|
アンゴラ|
ウガンダ|
エジプト|
エチオピア|
エリトリア|
カメルーン|
カーボベルデ|
ガボン|
ガンビア|
ガーナ|
ギニア|
ケニア|
コンゴ共和国|
コンゴ民主共和国|
コートジボワール|
ザンビア|
ジンバブエ|
スーダン|
セネガル|
セーシェル|
タンザニア|
チャド|
チュニジア|
トーゴ|
ナイジェリア|
ナミビア|
ニジェール|
ブルキナファソ|
ベナン|
ボツワナ|
マダガスカル|
マラウイ|
マリ|
モザンビーク|
モロッコ|
モーリシャス|
モーリタニア|
リビア|
レソト|
中央アフリカ|
南アフリカ|

オセアニア

オーストラリア|
キリバス|
ソロモン諸島|
ニュージーランド|
バヌアツ|
パプアニューギニア|
パラオ|
フィジー|
マーシャル諸島|
ミクロネシア連邦|

お問い合わせ|プライバシーポリシー

©世界遺産オンラインガイド 2025. All Rights Reserved.