アルジェリアにある世界遺産のアクセスランキングです!アルジェリアにある人気の世界遺産や有名な世界遺産をランキング形式でお届けします。
ムザブの谷

ムザブは、アルジェリア中部ガルダイア県、アルジェの南600kmにある標高300mから800mの岩だらけの高原です。新石器時代以降、この地方には洞穴で暮らす人々が住んでおり、歴史上、ムザブには25の町が現れ、消えていったとされています。
タッシリ・ナジェール

タッシリ・ナジェールは、アルジェリア南東部、サハラ砂漠の中央にある台地状の山脈です。頂上付近、標高2000メートルの台地には、茸のような形の岩が、塔のように並び立ち、さながら別の惑星のような風景が広がります。
アルジェのカスバ

アルジェリアの世界遺産、アルジェのカスバは同国の首都アルジェの旧市街を構成する一画の呼称です。カスバとは元々アラビア語で要塞を意味し、19世紀のフランス植民地の時代にこのような呼び名になりました。
ティムガッド

アルジェリアの世界遺産であるティムガッドは、同国北部にあるオーレス山地に連なる高原に築かれたローマ帝国の植民都市です。2000年の間砂に埋もれていたその都市は1881年に発見されました。
ジェミラ

アルジェリアの世界遺産であるジェミラは、アルジェリアの地中海岸から内陸へ150キロメートルの山村でローマ帝国の都市遺跡です。村の名前はアラビア語で「美しいもの」を意味します。 1世紀にローマ軍の要塞都市として建設され、2~3世紀に最盛期を...
ベニ・ハンマードの城塞

ベニ・ハンマードの城塞はアルジェリアにある世界遺産で、考古学的な価値がきわめて高いと言われる文化遺産です。標高1000m以上の地点に位置するイスラーム都市の廃墟です。 ハンマードはハンマード朝の始祖で、この城塞都市は首都となりました。
ティパサ

ティパサはアラビア語で「荒廃した都市」を意味するアルジェリア沿岸部にあるティパサ県の県庁所在地です。1857年に建造されたその近代的な町並みと、古代ローマの遺跡群が町に残っています。