当サイト「世界遺産オンラインガイド」の総合アクセスランキングです。有名な世界遺産はここを参照してください。
世界遺産ランキングメニュー
メテオラ
ギリシャ / ヨーロッパ / 世界複合遺産
メテオラはギリシャ北西部のテッサリア地方にあり、奇岩群とその上に建つメテオラ修道院群の総称です。奇岩群という地形と、ギリシア正教の修道院の文化的な価値を認められた、数少ない複合遺産です。 メテオラとは、ギリシャ語の「メテオロス=中空に浮かぶ...
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
アジア / 世界文化遺産 / 中国地方 / 中部地方 / 九州・沖縄 / 日本 / 東北地方
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」は2015年ドイツのボンで開催された第39回世界遺産委員会において新規登録が認められた世界文化遺産です。 1850年代から1910年にかけて日本の重工業化に貢献した遺産群で、「軍艦島」...
チチェン・イッツァ
メキシコ / 世界文化遺産 / 北アメリカ
チチェン・イッツァは、メキシコのユカタン半島北部にあるマヤ文明の遺跡です。その中でも「後古典期マヤ(900~1100年頃)」の最大の遺跡です。1988年、世界遺産に登録されました。
ビキニ環礁核実験場
オセアニア / マーシャル諸島 / 世界文化遺産
ビキニ環礁はマーシャル諸島に属する環礁で、世界文化遺産に登録されています。ここでアメリカは12年間で23回もの核実験を行いました。
エローラ石窟群
アジア / インド / 世界文化遺産
エローラ石窟群は、インドのムンバイの北東350㎞のところにあるアウランガーバード郊外にある世界遺産です。3つの宗教建築が同じ場所に集合している、世界でも類を見ない遺跡です。
フェズ旧市街
アフリカ / モロッコ / 世界文化遺産
フェズ旧市街はモロッコにあり、「フェス」とも呼ばれます。旧市街は2.2㎞×1.2㎞の城壁に囲まれており、複雑な街並みから「世界一の迷宮都市」とも呼ばれています。1981年、世界遺産に登録されました。
福建土楼
世界文化遺産 / 中国 / 福建省
福建土楼は、中国の福建省南西部の山岳地域に点在する土楼群です。ほとんどは12世紀から20世紀にかけて建てられています。土楼は大きな集合住宅で、円形や楕円形、方形など形は様々です。外観は一見すると要塞のようです。
ピサのドゥオモ広場
イタリア / 世界文化遺産
「ピサの斜塔」で有名なピサのドゥオモ広場は、イタリアにある世界遺産です。紀元前からローマ帝国の軍港だったピサは、11世紀半ばに西地中海の覇権を握り、13世紀末まで海運都市国家として栄えました。
デリーのフマユーン廟
アジア / インド / 世界文化遺産
最愛の妻に捧げた霊廟タージ・マハルが建つ100年前にも、インドでは配偶者の死を悲しむ王族の物語が残る霊廟があります。それが、インドの首都デリーの中心部東南端のプラーナ・キラーの南に建つ「デリーのフマユーン廟」です。
慶州歴史地域
アジア / 世界文化遺産 / 韓国
慶州歴史地域は韓国の慶州(キョンジュ)市周辺の古墳や史跡の総称です。2000年、世界遺産に登録されました。なお、同州の代表的遺物である石窟庵と仏国寺は1995年に韓国初の世界遺産として登録されました。