当サイト「世界遺産オンラインガイド」の総合アクセスランキングです。有名な世界遺産はここを参照してください。
世界遺産ランキングメニュー
イチャン・カラ

イチャン・カラはウズベキスタンのヒヴァというオアシス都市にある世界遺産です。ヒヴァは外壁と内壁の二重の城壁で守られ、東西交易の中継地として栄ました。日本語に直訳すると「内城」となるように、イチャン・カラは二重の城壁の内城を指します。
アフロディシアス

2017年ポーランド・クラクフで開催された第41回世界遺産委員会においてアフロディシアスが、トルコの世界文化遺産として登録されました。トルコにとって、17番目の世界遺産です。 アフロディシアスは、トルコ西部カラジャスにあります。
海印寺大蔵経板殿

海印寺大蔵経板殿は、韓国南部の慶尚南道陜川郡伽耶面にあります。海印寺(ヘインサ)は、新羅時代の僧侶義湘が802年、伽耶山山中に建立したとされています。1995年に世界遺産に登録されました。 「海印」と言うのは三度たたけば願う品物が出る竜王...
サウジアラビアのハーイル地方の岩絵

サウジアラビアのハーイル地方の岩絵は2015年ドイツのボンで開催された第39回世界遺産委員会において新規登録が認められたサウジアラビアの世界文化遺産です。 サウジアラビアのハーイル地方の岩絵は、サウジアラビア中北部、ネフド砂漠にあるジュッ...
ブトリント

ブトリントはアルバニアにある世界遺産で、古代ローマの詩人、ヴェルギリウス作の叙事詩『アエネイス』にも登場する都市遺跡です。 現存する遺跡は古代ギリシャ、ローマ帝国、ビザンツ帝国などの時代のもので、イオニア式オーダーの神殿、円形劇場、公共浴...
セビリアの大聖堂、アルカサルとインディアス古文書館

「セビリアの大聖堂、アルカサルとインディアス古文書館」は、スペイン第4の都市セビリアにある世界遺産です。名称からわかるように、、セビリアの大聖堂・アルカサル・インディアス古文書館の3つが含まれています。
エフェソス

エフェソスは2015年ドイツのボンで開催された第39回世界遺産委員会において新規登録が認められたトルコの世界文化遺産です。 エフェソスではヘレニズム時代・ローマ時代の都市遺跡が発見されており、長い年月をかけ海岸線が西に移動したため、かつてと...
トゥバタハ岩礁自然公園

ルーネンバーグ旧市街

カナダ東海岸にある、ルーネンバーグは、人口2千人余りの小さな港町。かつてこの町は北米随一のタラ漁の港として賑わっていました。18世紀に行われたイギリスからの入植当時の様子がわかる町並みが貴重なものとして世界遺産に登録されることになりました...
キルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡群
