当サイト「世界遺産オンラインガイド」の総合アクセスランキングです。有名な世界遺産はここを参照してください。
世界遺産ランキングメニュー
フィリピン・コルディリェーラの棚田群

ジェンネ旧市街

ジェンネ旧市街はアフリカのマリ共和国にある交易都市で、ジェンネの日干しレンガで作られた旧市街が世界遺産となっています。西アフリカを流れる大河ニジェール川の中洲地帯にあるジェンネは、13世紀末から、サハラ砂漠を横断する金の中継地として繁栄し...
リラ修道院

ブルガリアのリラがある地域にはリラ修道院という宗教施設が存在しており、1983年に世界遺産として登録されました。 ブルガリアの人々が信仰している宗教はキリスト教の一派である「ブルガリア正教会」が大多数を占めていますが、このリラ修道院はその...
クロンボー城

クロンボー城とは、デンマークのシェラン島北東部のヘルシンゲルにある古城です。デンマーク語で「ボー」(borg)は「城」を意味し、デンマークでは単にクロンボーと呼ばれます。2000年に世界遺産に登録されました。
ヘブロン/アル・ハリル旧市街

2017年ポーランド・クラクフで開催された第41回世界遺産委員会において「ヘブロン/アル・ハリル旧市街」が、パレスチナの世界文化遺産として登録されました。 緊急的登録推薦という例外的な方法で推薦・審議され、世界遺産登録と同時に危機遺産リスト...
タスマニア原生地域

タスマニア原生地域はオーストラリア大陸の南に浮かぶタスマニア島にある世界遺産です。タスマニア島の40%は国立公園や自然保護区になっており、国立公園のうち4つは原生地域として世界遺産に登録されています。
アスクレピオスの聖地エピダウロス

アスクレピオスの聖地エピダウロスはギリシャ・ペロポネソス半島東部に位置する古代ギリシアの港湾都市の一つです。ギリシア神話の名医アスクレピオス誕生のゆかりの聖地とされ、遺跡は町から8kmの郊外に位置しています。
バールベック

バールベックとは、レバノンの東部、ベイルートの北東約85km、ベカー高原の中央にあるローマ帝国時代の古代遺跡のことです。バールベックとは「ベカー高原の主神」を意味していて、ここにフェニキアの天空神ハダド(バアル)が祀られていた事に由来する...
日光の社寺

日光の社寺は、二荒山神社・徳川家康を神格化した東照宮・創建は奈良時代までさかのぼる輪王寺で構成されている世界遺産。109棟もの建造物群と、その建造物群を取り巻く文化的景観である遺跡は1999年に世界遺産として認定されています。
ストックレー邸
