「曲阜の孔廟、孔府、孔林」の基本情報
国 |
中国 |
---|---|
登録区分 | 世界文化遺産 |
登録年 |
曲阜にある孔廟、孔林、孔府のことを合わせて三孔と呼び、これらは孔子ゆかりの史跡となっています。1994年以降、世界遺産に登録されました。儒学開祖である孔子ゆかりの地は尊ばれ、長い年月、厚い保護を受けてきました。
孔廟は孔子の神霊を祀る霊所のことをいいます。孔子の死後、その教えを保護した皇帝たちによって手が加えられ、荘厳な雰囲気ある建築となっています。紫禁城、岱廟と並ぶ中国三大宮廷建築の一つです。
孔府は、孔子直系の子孫が代々暮らしていた住宅であり、封建社会の貴族型荘園の典型をなしています。
孔林は、200ヘクタールを超える広さを持つ、孔子およびその子孫の墓所となっているところです。周囲を高い木々に覆われて自然植物園のような場所となっています。