「仕掛け考えていかなければ」“佐渡島の金山”世界遺産登録から1年で変化は?観光客増でにぎわう一方『二次交通の不足』『通年誘客』課題に 新潟|FNNプライムオンライン
2024年7月27日、インドで開かれた世界遺産委員会で、新たに世界文化遺産に登録された佐渡島の金山。活動開始から28年という年月をかけ“人類共通の遺産”として認められた。そんな悲願達成から1年が経った佐渡を取材した。■“世界遺産”効果で観光客増加!1601年に開山してから約400年間で金78t・銀2330tを産出した日本最大級の金銀山である佐渡島の金山。鎖国で技術の輸入が制限される中、機械を使わず手作業で金の採掘が行われた点や、その生産体制を伝える集落などが現在も残っている点が評価された。世界…
FNNプライムオンライン