モンゴル・アルタイ山脈の岩絵群
モンゴルの世界遺産であるモンゴル・アルタイ山脈の岩絵群は、モンゴル・アルタイ山脈のバヤン・ウルギー県にある3箇所の岩絵遺跡群が対象となっています。
それらは紀元前11000年ごろから西暦9世紀ごろまで、およそ12000年にわたって描かれており、それぞれの時期における北アジアの生活様式や周辺環境の様子を伝える岩刻画が数多く残されています。
葬礼文化と結びつく塚も数百箇所存在していますが、そのほとんどは岩絵です。更新世末期の岩絵に登場するのはマンモス、オーロックス、ヘラジカ、ダチョウなどの大型動物が描かれ、完新世に入ると、獲物の動物を描くだけでなく、狩人の姿も描かれるようになります。
更新世から青銅器時代初期にかけての気候変動の様子も読み取ることができ、青銅器時代後期から鉄器時代にかけてと見られる時期の岩絵に描かれているのは、馬を使った遊牧生活の様子です。
7世紀から9世紀のテュルク系民族の時期のものは、武装した騎馬像などが描かれています。