「北海道・北東北の縄文遺跡群」の基本情報
国 |
日本 |
---|---|
登録区分 | 世界文化遺産 |
登録年 |
"File:三内丸山遺跡 - panoramio (6).jpg" by Yoshio Kohara is licensed under CC BY 3.0 .
2021年に開催された第44回世界遺産委員会拡大会合において、日本の「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産として登録されました。
北海道南部から東北北部にかけて、山や丘、平野や低地、内湾や湖、河川など、さまざまな地形に点在する遺跡から構成されています。
世界遺産に登録されているのは、北海道・青森県・岩手県・秋田県の1道3県に点在する以下の17件です。
北海道
青森県
岩手県
秋田県
これらの遺跡は、1万年以上にわたり採集・漁労・狩猟により定住した縄文時代の人々の生活と精神文化を今に伝えています。
公式サイト:https://jomon-japan.jp/