歴史的城塞都市クエンカは、スペイン、カスティーリャ=ラ・マンチャ州クエンカ県にある旧市街地のことを指します。
クエンカのある一帯は、フカル川とウエカル川にはさまれた石灰岩の地形で、長い年月の浸食作用や風化によって切り立った断崖をなしています。
クエンカはその断崖上に築かれ、空中に浮かぶような街の様子から「魔法をかけられた町」ともいわれています。もともとはムーア人によって、コルドバの防衛のための要塞として造られました。後に要塞から街へと発展し、16世紀以降は宗教的建造物が多く集まるようになりました。
歴史あるクエンカには、古いゴシック様式建築のクエンカ大聖堂やぺトラス修道院、サン・ミゲル聖堂、エルサルバドル聖堂など歴史的な建築物が数多く残ります。
「歴史的城塞都市クエンカ」主要スポット
クエンカ大聖堂
クエンカ大聖堂は、1196年から建設がはじまりましたが、現在も未完成のままで、20世紀初頭に再建されたファサードが美しい大聖堂です。ここはスペイン唯一のノルマンディー・ゴシック様式の大聖堂で、アビラ大聖堂と共にスペイン最初のゴシック様式とされ、北側の交差廊などにはルネサンス様式の装飾も見られます。
宙吊りの家(スペイン抽象美術館)
クエンカ屈指の観光名所である宙吊りの家は14世紀に建てられ、18世紀中ごろまでは市庁舎として使われた、崩れ落ちそうな崖の上の家。別名「不安定な家」とも呼ばれ、崖の上から完全にせり出したバルコニーが印象的です。