天龍寺
古都京都の文化財

世界遺産「古都京都の文化財」の構成資産の一つ天龍寺は、京都市右京区にあります。

天龍寺とは

【世界遺産】天龍寺 | 古都京都の文化財

photo credit: Garden via photopin (license)

天龍寺は、1339年に没した後醍醐天皇の菩提を弔うために、室町幕府初代将軍足利尊氏が夢窓疎石(禅僧であり作庭家)を開山として建立した寺です。京都五山の第1位として栄え、広大な敷地を誇っていました。

天龍寺の見どころは、曹源池を中心に造園された池泉回遊式の方丈庭園・曹源池庭園です。曹源池庭園は、建物内から座って見ることを念頭に置かれ設計された庭園で、日本で初めて史跡・特別名勝に指定された庭園です。

曹源池庭園

【世界遺産】天龍寺 | 古都京都の文化財

photo credit: Tenryu-ji #7 via photopin (license)

【世界遺産】天龍寺 | 古都京都の文化財

photo credit: IMG_0504 via photopin (license)

住持(寺の主僧)の居室である方丈から見た庭園中央正面には、中国の鯉が滝を登ると龍になるという故事「登竜門」に擬えた龍門瀑があります。通常、鯉魚石(りぎょせき)は、滝の下に置かれますが、曹源池庭園の鯉魚石は滝の流れの途中に置かれており、龍になる途中の姿を現す大変珍しい姿をしています。

夢窓疎石は、天龍寺の境内の優れた景観を10カ所選び「天龍寺十境」と名付けました。天龍寺十境には、曹源池庭園だけでなく、現在、京都の人気観光地となっている渡月橋や保津峡も選ばれており、当時の天龍寺は、嵐山全体が壮大な敷地を誇っていたことを窺い知ることができます。

ギャラリー

「天龍寺」のデータ

国名 日本
世界遺産名古都京都の文化財
名称天龍寺

 

タイトルとURLをコピーする

 

感想・コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です