官営八幡製鐵所 修繕工場
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

福岡県北九州市にある八幡製鐵所修繕工場は、2015年「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして旧本事務所旧鍛冶工場遠賀川水源地ポンプ室とともに世界遺産に登録されました。

官営八幡製鐵所 修繕工場とは?

八幡製鐵所修繕工場は、1900(明治33)年、八幡製鐵所で使用する機械の修繕、部材の製作加工、組み立てなどを行う目的で建設されました。

ドイツ・グーテホフヌンクスヒュッテ(GHH.)社の設計と鋼材を用いて建設された修繕工場は、八幡製鐵所工場群の中心的施設でした。工場は、建設当初は長さ50m、幅30m、高さ11.5mの鉄骨造り。

その後、鋼材生産量の増加に伴い3回増築され、使用鋼材もドイツ製から日本製へと変わっていき、日本の製鉄技術の発展を示す貴重な建造物となっています。

また、現存する鉄骨建築物としては日本最古のもので、創業から現在まで110年以上経った現在も修繕工場として稼働し続けています。

「官営八幡製鐵所 修繕工場」のデータ

国名 日本
世界遺産名明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
名称官営八幡製鐵所 修繕工場

 

タイトルとURLをコピーする

 

感想・コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です