日本の世界遺産
ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-
国立西洋美術館本館
上野公園の中にある国立西洋美術館本館は、2016年トルコ・イスタンブルで開催された第40回世界遺産委員会において新規登録された「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢…続きを読む
リビアの世界遺産
レプティス・マグナの考古遺跡
市場
リビアの世界遺産「レプティス・マグナの考古遺跡」の構成資産の一つである市場は、アウグストゥス帝の劇場近くにあります。 レプティス・マグナの市場とは 市場は、8世紀につくられたといわ…続きを読む
リビアの世界遺産
レプティス・マグナの考古遺跡
円形闘技場
円形闘技場は、1982年に登録された「レプティス・マグナの考古遺跡」の構成資産の一つです。 円形闘技場とは 都市中心部から、東に約1kmの場所に円形闘技場はあります。海岸の傾斜を利…続きを読む
リビアの世界遺産
レプティス・マグナの考古遺跡
ハドリアヌス帝の浴場
ハドリアヌス帝の浴場は、1982年に登録されたリビアの世界遺産「レプティス・マグナの考古遺跡」の構成資産の一つです。 ハドリアヌス帝の浴場とは ハドリアヌス帝の浴場は、137年レプ…続きを読む
リビアの世界遺産
レプティス・マグナの考古遺跡
アウグストゥス帝の劇場
アウグストゥス帝の劇場は、リビアの世界遺産「レプティス・マグナの考古遺跡」の中でも、特に保存状態がよい遺跡です。 アウグストゥス帝の劇場とは アウグストゥス帝の劇場は、1世紀初頭に…続きを読む
リビアの世界遺産
レプティス・マグナの考古遺跡
トラヤヌス帝の凱旋門
トラヤヌス帝の凱旋門は、リビアの世界遺産「レプティス・マグナの考古遺跡」の構成資産の一つです。 トラヤヌス帝の凱旋門とは トラヤヌス帝の凱旋門の建設を命じたのは、レプティス・マグナ…続きを読む
リビアの世界遺産
レプティス・マグナの考古遺跡
セウェルス帝の凱旋門
リビアの首都トリポリから東へ約100kmの位置に、「レプティス・マグナの考古遺跡」はあります。レプティス・マグナは、紀元前9世紀、カルタゴを拠点としたフェニキア人によって築かれた港…続きを読む
日本の世界遺産
石見銀山遺跡とその文化的景観
温泉津地区重要伝統的建造物群保存地区
島根県大田市にある温泉津(ゆのつ)地区重要伝統的建造物群保存地区は、日本海に面した港町で「石見銀山遺跡とその文化的景観」の構成資産の一つです。 温泉津地区重要伝統的建造物群保存地区…続きを読む