大板山たたら製鉄遺跡
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

大板山たたら製鉄遺跡は、幕末における西洋式軍艦建造に当時の日本技術が利用されたことを示す遺産として、2015年「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして、世界遺産に登録されました。

大板山たたら製鉄遺跡とは?

【世界遺産】大板山たたら製鉄遺跡 | 明治日本の産業革命遺産山口県萩市紫福地区 山の口ダム北側に、大板山たたら製鉄遺跡はあります。日本の伝統的な製鉄方法であるたたら製鉄の遺跡です。

大板山に、たたら製鉄所が建設されたのは、燃料となる炭の原料が周囲に豊富にあったからといわれており、大板山たたら製鉄所では、恵美須ヶ鼻造船所で建造した「丙辰丸」を建造する際に使用された船釘などの原料にした鉄を供給していました。

大板山たたら製鉄遺跡には、発掘調査によって製鉄炉である高殿などの生産遺構が残っていることが確認されています。

「大板山たたら製鉄遺跡」のデータ

国名 日本
世界遺産名明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
名称大板山たたら製鉄遺跡

 

タイトルとURLをコピーする

 

感想・コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です