仁和寺
古都京都の文化財

古都京都の文化財」の17件ある構成資産うちの一つ仁和寺(にんなじ)は、京都市右京区にあります。仁和寺のすぐ近くには、同じく古都京都の文化財の構成資産であり、石庭で有名な「龍安寺」があります。

仁和寺とは

【世界遺産】仁和寺 | 古都京都の文化財

photo credit: R0004263_DxO via photopin (license)

仁和寺は、886年国家安泰を願った光孝天皇が、寺の建立を発願されたことに始まります。しかし、光孝天皇が志半ばで崩御されたため、先代天皇の遺志を継いだ宇多天皇によって888年に建立されました。仁和寺という寺号は、元号からとって命名されました。また、開基である宇多天皇が出家後住まわれたことから「御室御所」とも称されています。

皇族や公家が出家して住む門跡寺院である仁和寺は、代々の住職も皇族が務めてきました。また仁和寺は、門跡寺院となった最初の寺であり、徒然草や方丈記にも登場する格式高い寺院です。

仁和寺の御室桜

【世界遺産】仁和寺 | 古都京都の文化財

photo credit: Ninnaji 2009 via photopin (license)

仁和寺には、遅咲き桜として有名な「御室桜」があります。初めは高貴な人達のみが観覧を許されていましたが、18世紀中ごろ一般庶民にも観覧が許されるようになりました。現在では、4月中旬の桜の見ごろになると多くの観光客が訪れ、見るものの目を楽しませてくれます。

ギャラリー

「仁和寺」のデータ

   
国名 日本
世界遺産名古都京都の文化財
名称仁和寺

 

タイトルとURLをコピーする

 

感想・コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です