カラカラ浴場
(ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂)
イタリアの世界遺産「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」に含まれているカラカラ浴場は、ローマ帝国第22代皇帝カラカラ帝がローマ市街の南端付近に造営したローマ浴場です。
ローマ市民の憩いの場「カラカラ浴場」
毎日午後1時、館内に湯が沸いた合図として鐘が鳴り響き、市民の憩いの時間が始まりました。性別や肌の色、貧富に関係なく、格安な料金で誰でも利用できたため、カラカラ浴場は連日多くの市民で賑わっていました。
建物内部は豪華そのもので、大理石やモザイクで装飾された床、そして壁や天井を埋め尽くす絵画や彫刻が特徴でした。冷浴室や熱浴室をはじめ、体育室や図書室など多彩な施設が揃い、一度に1600人を収容できる規模でした。
カラカラ浴場の入り方
「循環入浴」と呼ばれる一定の順序で入浴が行われました。まず体育室でレスリングなどをして汗を流し、脱衣室で服を脱いで温浴室へ。次にサウナ効果のある熱浴室でたっぷり汗をかきました。当時、石鹸は高価だったため、熱浴室では竹の棒のような「垢すり棒」を使って汚れを落としていました。裕福な人々は、これを奴隷に任せていたといいます。
その後、冷浴室に飛び込んで体を冷まし、最後に屋根のないプールで泳ぎました。さらに、富裕層はマッサージ室で、香油を染み込ませた布を使ったマッサージを奴隷や専門のマッサージ師に施してもらいました。入浴後は図書室で読書をしたり、庭園を散策したりしてリラックスしたといいます。
公共浴場(テルメ)は、心身のリフレッシュだけでなく、社交の場としても重要でした。皇帝や元老院議員も訪れ、市民と同じ浴室で時間を過ごしていました。
ハドリアヌス帝のエピソード
ハドリアヌス帝のような五賢帝の一人も、たびたび浴場を訪れたことで知られています。ある日、ハドリアヌス帝は洗い場で老兵士が壁で体をこすっているのを見て声をかけました。彼が奴隷を雇うお金がないため壁を使って垢を落としていると知ると、帝は金と奴隷を与えました。しかし次に訪れた際には、浴場中の老人たちが一斉に壁で体をこすり始めたといいます。
巨大な男女混浴の公共浴場「カラカラ浴場」
カラカラ浴場は216年に完成し、敷地面積約11万平方メートル、建物の大きさは337m×333mに及ぶ巨大な施設でした。意外なことに男女混浴であり、館内は左右対称の構造で、各施設が2つずつ設けられていましたが、性別で分けられることなく自由に利用できました。男性は鍛え抜かれた体を誇るように腰巻きだけを身に着け、女性は裸で会話を楽しむなど、当時の開放的な雰囲気をうかがわせます。
館内の入口付近では、露天商が食べ物や酒、香水、化粧品を売っており、館内では裸の人々の間を物売りが行き交っていました。入浴に必要なものはすべてその場で手に入れることができたのです。また、芸人や手品師、美容師、そしてさいころ賭博師までが常駐し、ゲームや賭博が盛んに行われていました。
罪悪の温床となったカラカラ浴場
しかし、時代が下るにつれ浴場は退廃的になり、公然と売春が行われるようになりました。柱の陰には常に売春斡旋人が控えていたといいます。このような状況から、浴場はキリスト教徒たちによって「罪悪の温床」と非難されるようになっていきました。
カラカラ浴場は5世紀まで賑わいを見せましたが、6世紀に異民族の侵入によって水道が破壊され、最終的に閉鎖されてしまいました。
「カラカラ浴場」のデータ
国名 | イタリア |
---|---|
世界遺産名 | ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 |
名称 | カラカラ浴場 |