「アラゴンのムデハル様式の建築物」は、1986年にスペイン・アラゴン州のテルエルにある4つの建築物が世界遺産に登録。その後2001年にアラゴン州にある重要なムデハル様式の建築物も価値が認められ、6つの建築物が追加登録となり、計10の建築物が世界文化遺産となりました。
中世、イスラム勢力が支配していた地を、キリスト教国家のアラゴン王国が統治し、支配するようになりました。アラゴン王国の支配を受けながらも、多くのイスラム教徒がそのまま残り、独自の建築様式を作り上げ、教会などを建設しました。
ムデハル様式とは
ムデハル様式とは、キリスト教の建築様式にイスラム文化の要素を取り入れた、中世スペインの建築様式のことを指します。レンガや彩色パネルを多用し、幾何学模様を施すなど、随所にイスラム文化を感じさせる教会などを見学することが出来ます。
「アラゴンのムデハル様式の建築物」主要スポット
テルエルのムデハル様式の建築物(1986年登録)
アラゴンのムデハル様式の建築物(2001年追加登録)
- サンタ・マリア教会の後陣、回廊、塔
- セルベラ・デ・ラ・カニャーダ – サンタ・テクラ教区教会
- サンタ・マリア教会
- アルハフェリア宮殿のムデハル様式の遺跡
- ラ・セオの後陣、礼拝堂(パロキエタ)、ドーム
- サン・パブロ教会の塔と教区教会
サンタ・マリア・デ・メディアビーリャ大聖堂
サンタ・マリア・デ・メディアビーリャ大聖堂は、ムデハルの街とも呼ばれているテルエルにあり、テルエル大聖堂とも呼ばれています。大聖堂は、アラゴンの国王アルフォンソ2世の命で、ロマネスク様式で建てられました。その後、ロマネスク様式だった後陣は、14世紀にゴシック・ムデハル様式に改築されました。大聖堂の中で、世界文化遺産に登録されているのは塔、屋根、ドーム部分で、中でも1257年に完成した塔は、アラゴンのムデハル様式の中で最古のもので、スペイン随一のムデハル様式といわれています。
サン・ペドロ教会
14世紀に建造されたサン・ペドロ教会は、アラゴン・ロマネスク様式とムデハル様式が融合した建物です。もともと別の教会があった場所に、サン・ペドロ教会が建てられといわれています。教会の塔は、教会よりも古く13世紀に建てられたもので、テルエルにあるムデハル様式としては最古のものです。
サン・マルティン教会
サン・マルティン教会は、1196年には既に街に建てられていたといわれており、現在の建物は、17世紀に改修されたものです。教会は、3つの身廊を持ち、天井はバレル・ヴォールト、側廊はクロス・ヴォールトで造られています。サン・マルティン教会の塔は、ロマネスク様式の幅の狭い窓とレンガや彩色タイルによる寄木細工の様な装飾となっており、典型的なムデハル様式となっています。
エル・サルバドル教会の塔
エル・サルバドル教会の塔は、教会に隣接して建っており、14世紀に建設されました。塔の形、外壁に施された飾りも、同じく世界遺産に登録されたサン・マルティン教会の塔と瓜二つです。塔は、4層に分かれており、内部を見学することができます。1層から3層では、テルエルの歴史やムデハル様式、建築技術などが紹介されています。そして最上階である4層目からは、テルエルの街を眼下に見ることができる絶景ポイントとなっています。
サンタ・マリア教会の後陣、回廊、塔
スペイン・アラゴン州カラタユーにあるサンタ・マリア教会は、街の中心部にあり、もとはモスクが建てられていました。その後、モスクが取り壊され、14世紀に入りモスク跡に教会が建築されました。世界遺産に登録されているのは、サンタ・マリア教会の後陣、回廊、塔です。回廊は、14世紀に造られたもので、スペイン国内にはムデハル様式の建物は多々ありますが、その中でも最も規模の大きなものといわれています。
アルハフェリア宮殿のムデハル様式の遺跡
スペイン北東部サラゴサにあるアルハフェリア宮殿ムデハル様式の遺跡は、11世紀前半・サラゴサ王国(タイファ・サラグスタ)時代に建てられた宮殿です。レコンキスタ(国土回復運動)終了後は、教会や居住箇所が増改築され、アラゴン王国の宮殿として使用されました。
ラ・セオの後陣、礼拝堂(パロキエタ)、ドーム
ラ・セオは、サラゴサ・ピラール広場の東側にあります。ラ・セオ(La Seo)正式名称をサン・サルバドール大聖堂といい、ラ・セオとは、カテドラルを意味し、地元では愛称「ラ・セオ」の名で親しまれています。ラ・セオの礼拝堂(パロキエタ)は、1360年当時の司教が自身の礼拝堂として建てました。礼拝堂に続く後陣は、幾何学模様が施された壁に、尖塔アーチが設けられています。
サン・パブロ教会の塔と教区教会
サン・パブロ教会の塔と教区教会は、スペイン北東部サラゴサにあり、同じくサラゴサにある「ラ・セオの後陣、礼拝堂(パロキエタ)、ドーム」や「アルハフェリア宮殿」などと共に2001年に世界遺産に登録されました。サン・パブロ教会の塔と教区教会は、13世紀後半から14世紀初頭にかけて建設されました。もとは、ロマネスク様式の教会がありましたが、元の教会の代わりとしてムデハル様式の教会として、新たに建設されたのがサン・パブロ教会でした。