アーヘン大聖堂

アーヘン大聖堂はドイツ西部の都市アーヘンにあります。1978年に登録された世界遺産の第1号でもあります。

アーヘン大聖堂の歴史

アーヘン大聖堂は北部ヨーロッパで最古の聖堂で、「皇帝の大聖堂」とも呼ばれています。これは、カロリング朝フランク王カール大帝が埋葬されているためです。

786年、カール大帝は大聖堂の前身となる宮殿教会の建設を始めました。814年に皇帝が死去すると、その遺体は大聖堂に埋葬されました。現在でもその遺骨は残されています。

936年から1531年までは、玉座が設置された場所で30人の神聖ローマ帝国の皇帝の戴冠式が行われtました。

また、11世紀にカール大帝の霊安室を開けてみたところ、大帝の遺体はローブをまとって玉座に座り、戴冠し、福音書を膝に乗せた状態で、きわめて良好な保存状態だったそうです。

アーヘン大聖堂の構造

アーヘン大聖堂の中心は宮殿教会で、当時はアルプス以北で最大のドーム建築でした。古典主義やビザンティン様式、ドイツ-ロマネスク様式など様々な建築様式が融合して造られています。

中心に高さ32mの八角形のドームが造られています。中世のキリスト教では、「八」は復活を意味し、神聖で象徴的な数字でした。

ガラスの家

巡礼者が多かったため増築の必要もあり、また、カール大帝即位600年を記念して、「ガラスの家」と呼ばれる礼拝堂が設けられました。非常に面積が広いガラス部分には、25mのステンドグラスがはめこまれています。また、装飾や天井画も荘厳で見事です。

宝物館

大聖堂には宝物館が併設されており、後期古典主義やカロリング朝などの貴重な展示品があります。「ロタールの十字架」やカール大帝の胸像、「ペルセフォネの石棺」などです。

「ガラスの家」部分のあまりの美しさに、思わず写真を撮りたくなる方も多いことでしょう。しかし写真撮影は有料になりますので、気をつけてくださいね。

ギャラリー

この世界遺産のデータ・地図(場所)

名称アーヘン大聖堂
ドイツ
登録区分 世界文化遺産
登録年

1978年

キーワード

タイトルとURLをコピーする

 

あわせて行きたい世界遺産

 

コメントを書く

  1. MKT より:

    一回は行ってみたいなー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です